What one likes, one will do well 〜好きこそ物の上手なれ〜

寄り道しながらも、最後は昔から好きな物理とプログラミングに戻ってくる。そんな男の思いをつづるブログです。

子どもの送り迎えダイエット

我が家には車がないため移動手段は自転車がメインだ。子どもの送り迎えも自転車だ。しかも坂道が多いため毎日の送り迎えがいいダイエットになる。

育休を取っていたときは、習い事の数を増やし週4回、送り迎えをしていた。しかも急な坂が2度もある場所だった。これはダイエット効果が高く10kgぐらいやせた。

育休後は習い事を減らして、いまは坂が1度だけの場所に見直した。それでも週に2,3回は送り迎えをする。子どもが大きくなって1人で行ける場所も増えたが、暗いときは迎えに行く。

自転車は電動を使っているのだが、子どもを乗せるとキツイ。普通でもキツイのに、下の子が「僕も行く!」とか言うとさらに大変だ。負荷が増えてダイエット効果は倍増だ。

 

とは言うものの、子どもが成長して重くなるし、雨の日は大変だ。車で送り迎えしている人を見て、車いいなと思いながら、ダイエット効果があるから自転車でがんばるか、と気持ちを立て直している。

子どもは親の鏡

子どもの行動や発言は、自分のマネだなと思うことがよくある。子どもをしつけたいなら、まず自分の行動を正すのが一番だと思う。

「子どもは親の鏡」と言う言葉を思い出して、検索してみるとこんなページを見つけた。いま一度自分を見返して、子どものためにも、自分のためにも、自分の行動を正そうと思った。

「子どもは親の鏡」18の言葉にハッとする…子育てに悩んだら読みたい – grape [グレイプ]

デイリースクラム(2017/11/18)

昨日から何をしたか

  • ブログ記事投稿
  • 画面設計に着手

 

問題はあるか

  • 画面設計に苦戦中。丸1日は集中してやらないとできなさそう

 

今日は何をするか

  • 画面設計

 

感想

 

画面設計はデザインのセンスが必要だから難しい。またhtmlやbootstrapなどを普段から使っているわけではないので、試行錯誤しながらの実施になっていて時間がかかる。普段からプログラミングをする習慣が必要だと感じた。

デイリースクラム(2017/11/17)

昨日から何をしたか

  • ブログ記事投稿
  • Webアプリ、APIサーバの結合

 

問題はあるか

  • 画面設計が必要

 

今日は何をするか

  • 画面設計

 

感想

デイリースクラムと日記を分けてみた。デイリースクラムの最後に感想として日記をつけることから始めて、日記の内容が大切だと思いデイリースクラムの先に持ってきて、日記とデイリースクラム関係ないと思い分けた。

元々はブログ記事の内容に困ったからデイリースクラムを記事に始めたのだけど、この運用で回るか?

しばらく試してみようと思う。毎日、日記とデイリースクラムの記事を書くことになるが、片方だけというのはなしにしたいと思う。

オムツがとれるとき

我が家には子どもが3人いるのだけど、ようやく一番下の子(3歳)のオムツがとれそうだ。

保育園ではパンツで生活しており、トイレでオシッコをしていたのだが、家では誘っても「行かない」と言って、オムツの中でしていた。しかし最近急に「オシッコ!」と言って、トイレでできるようになってきた。

ただウンチはトイレでできないようで、トイレでオシッコをした後に「ウンチするからオムツ」と言って、オムツの中でないとできない。トイレでしようと言ってもかたくなに断られる。なぞの行動だか、3人目にもなると、そんなもんだろうと思える。

 

ちなみに我が家はトイレトレーニングを積極的にはしなかったが、3人とも大体3歳前後でオムツがとれた。保育園に行っていた2人は保育園でトイレに誘ってもらえるので、比較的早く、手間もかからなかった。

保育園に行かなかった子は幼稚園に入ってからとれた。幼稚園で何度か失敗したことが、とれるキッカケになったと思う。

 

オムツがとれるのは体の準備ができたとき(オシッコをためられるようになったとき)と本人の意識が芽生えたときの両方が必要だと思う。

体の準備は、朝起きてオムツがぬれてないのが基準になると思う。本人の意識は、トイレに誘ったり、トイレトレーニングの動画を見たりしているうちに自分から行くと言うようになる。1番の効果が高いのはパンツで失敗することだが、後が大変なので本当に必要なときだけでよいと思う。

 

トイレトレーニングせずとも、そのうち自然ととれる。はっきり言ってオムツの方が外出先でも楽だし、おねしょの心配もないし、できる限り長くオムツにしておいた方がよいと思う。

 

子どもを毎日見ているとオムツがとれる瞬間は嬉しいし、成長を感じる。子どもは急に変わるので、子育ては小説のようにドラマチックで楽しいと思う。

子どもの生活リズムに合わせる

昨日は子どもと一緒に夕食を食べて、お風呂に入って、9時頃に寝た。

子どもとのコミュニケーションと言う意味で子どもの生活リズムに合わせるのはよいと思う。一緒に何かすることで会話するチャンスができる。

私はお風呂に入るときは「今日は誰と遊んだの?」と聞くようにしている。ほぼ毎回同じ回答なのだが、時々「誰々君は休んでたの」とか全く別の子の名前が出たりして、日中の様子が思い浮かぶ

他にも習い事のお迎えのときに「今日はどうだった」とか聞いている。年齢が上がってくると色々考えるようになって、うれしかったこと、難しかったことなど色んな思いが聞ける。

子どもと生活リズムを合わせて、毎回コミュニケーションを取っていると子どものことがわかるし、それが日常になって普段からコミュニケーションが取りやすくなる。

仕事が忙しいときもあるが、基本は定時上がりで、子どもと生活リズムを合わせていきたい。

 

 

デイリースクラム

昨日から何をしたか

  • ブログ記事投稿
  • Webアプリからgoogle cloud storageへファイルアップロード機能追加
  • google cloud storageのファイルを使ってディープラーニングの判定処理実行

 

問題はあるか

  • Webアプリのデザイン、アーキテクチャが十分に検討できてない
  • 開発環境の整理が必要(複数のアプリ開発してるため)
  • 構成管理されていないアプリがある

 

今日は何をするか

履歴書を意識してスキル上げしよう

今まで自分が気になった分野を何となく勉強してきたが、履歴書に何を書くかを意識してスキル上げするのがよいと思った。

1番の理由は、もちろん履歴書に書けるので自分のアピールになるから。せっかく勉強したなら、アピールできないともったいない。

さらに履歴書に書くということで、目に見える形の成果が必要で目標が明確になる。

ということは、勉強すると言っても何となくではだめで、履歴書に書けるようにどのような成果を上げるかを考えないといけない。成果を具体的にしたところで、目標に向かって勉強する。

仕事でも個人のプロジェクトでも目標を持って活動しよう。ここまで考えたところで七つの習慣にも同じことが書いてあったなと思い出す。

 

デイリースクラム

 昨日から何をしたか

  • ブログ記事投稿

 

問題はあるか

  • Google Cloud Storageと飲み会の影響で遅れが大きくなってる。自分自身の動き方にも反省する点があり改善したい

 

今日は何をするか

  • Google Cloud Storageの実験
  • テストの追加