What one likes, one will do well 〜好きこそ物の上手なれ〜

寄り道しながらも、最後は昔から好きな物理とプログラミングに戻ってくる。そんな男の思いをつづるブログです。

2023年5月の振り返り

5月の目標は以下でした。結論から言うと、6つの目標中3つ達成で、50%の達成率です。1つずつ達成状況を確認します。 5月の目標・統計検定1級合格に向けて勉強を継続する(コミュニティに入ったので、そこの課題を継続する)・統計検定1級の過去問を1回解いて、…

統計検定準1級合格体験記

はじめに 2023年1月30日に統計検定準1級に合格しました。合格までの勉強内容や受験した感想を紹介します。 自分のスペック 2021年5月に統計検定2級合格 数学は得意な方。大人になってからも線形代数や物理の参考書を買って勉強していた 統計学や械学習関連の…

ブログ再開

最近生活の変化がたくさんあって、色々と考えさせられることがありました。その話はおいおいしていこうと思います。 そんな中、最近はアウトプットができていなかったなと痛感しました。前回の記事が2021年1月、その前が2020年の2月。年1回更新ペースで全然…

2020年の振り返りと2021年の抱負

毎年振り返りと抱負をブログにアップしていると思ったら、2020年はしていなかったようです。。。2021年は抱負を設定してやっていきたいと思います。では、早速いきます。 2020年の振り返り 2020年はコロナの影響が大きかったです。そんな中でもよかったこと…

質実剛健・自主自律

質実剛健・自主自律 高校の校訓でした。高校の同窓会紙で久しぶりに見て、子育てに関連して思うこと、自分自身について思うことがありました。そして、これからの座右の銘にしていこうと感じたので、その気持ちを忘れないようにブログを書きます。 子育てで…

Kaggle宇宙コンペで銅メダルとりました

はじめに しばらく時間が経ってしまいましたが、Kaggleの宇宙コンペで銅メダルを取ったので、その記録です。初メダルでとても嬉しかったです。 宇宙コンペ 宇宙コンペは星の光の変化データから、どのような星かを予測するコンペでした。 星の最後の大爆発で…

今年の抱負

はじめに 今年も半分が終わろうとしてますが、延び延びになっていた今年の抱負を書こうと思います。 ちょうど気持ち的に切りがよく、次に向けて進める環境が出来上がってきたためでもあります。 健康第一 健康でないと何もできません。そのため最近は以下の…

優先するもの

一番は家族であり、子育て。自分のことは二の次で家族、子育てが一番になっている。 平日は仕事だけど基本的に定時に帰り、子どもの食事やお風呂、寝かしつけはやるし、送り迎えなんかもある。土日だって、子どもの予定を優先。平日の子どもの行事があれば、…

今後、力を入れること

はじめに 今年に入ってKaggle(データ分析コンテスト)やAtCoder(競技プログラミング)を始めた。それまでもデータ分析やプログラミングに興味があって、勉強をしてきたのだけど、コンテストや競技に参加するようになって、さらに向上心が上がった気がする…

競技プログラミングAtCoder AGC026参加記録

はじめに 初めてAtCoderのAGC(AtCoder Grand Contest)に参加しました。ABC(AtCoder Beginner Contest)は過去2回参加したのですが、それは初心者向け。AGCは上級者向けです。 参加結果 過去問を解いていたので、難易度がわかっており、当初の目標は2問正解と…

競技プログラミングAtCoder ABC参加記録(2回目)

はじめに 今回AtCoder ABC102に参加しました。AtCoder参加はこれで2回目になります。 参加結果 前回は制限時間110分のところ、50分しか参加できず、4問中3問正解でした。今回は110分で全問正解を目指したのですが、結果は前回と同じく4問中3問正解でした。 …

競技プログラミングAtCoderのABCに初参加

はじめに 国内の競技プログラミングで有名なAtCoderのABC(AtCoder Beginner Contest)に初参加しました。 以前から興味はあったのですが、解けるかの心配と子どもの寝かしつけの時間と被るのとでなかなか参加に踏み切れずにいました。 しかしAtCoderの社長…

初めてAIコンテストに参加した

はじめに 2年ほど前から機械学習のディープラーニングを勉強している。チュートリアルなどをやっていると簡単に予測精度が出てすごいと思い、Webから簡単に使えるディープラーニングのフレームワークを作っていた。 しかし分類の予測を作り、次に回帰の予測…

2017年の振り返りと2018年の抱負

はじめに 今週のお題「2018年の抱負」の記事を書きます。去年も1年の初めに「2017年にやりたいこと」のお題として「2017年に実現したいこと」を書きました。 最初に2017年の振り返りをして、その後に2018年の抱負を書きたいと思います。 2017年の振り返り 20…

結果が全て

「結果が全て」と「過程が大事」という言葉がある。以前はどっちも大事だと思っていたので、どちらかだけを重視する偏ったやり方ではダメだと思っていた。でも考え方が変わった。 まずはこの記事に納得した。「「結果が全て」という口癖から性格が分かる心理…

Qiitaのアドベントカレンダー2017で量子コンピュータの記事を書いた

Qiitaのアドベントカレンダーに今回初めて参加しました。お題はというと「量子コンピュータ」。興味がある分野だったのですが、全く知識なし。「参加することに意義がある」の気持ちで、挑戦しました。その辺りの気持ちは「 Qiitaのアドベントカレンダー - W…

量子コンピュータの勉強開始

Qiitaのアドベントカレンダーに参加すると言って、無謀にも量子コンピュータの記事を書くことにした。 「量子コンピュータ入門」を借りたので、早速読んでいる。勉強した内容を書こうと思っているが、まともな記事が書けるか。。。 そんな心配はありつつも、…

Qiitaのアドベントカレンダー

今年はAdvent Calendar 2017 - Qiitaに参加したいと思う。気付けば12月1日で今日から始まるが、まだ参加宣言できてない。 ツイッターでアドベントカレンダーは五七五でよいというツイートを見た。そんな気持ちで参加したいと思う。 ネタとしては、PythonかVB…

パパと寝る

昨日は初めて「パパと寝る」と言ってくれた。厳密には、ママがいない時は言ってくれたことがあるが、ママが一緒に寝るというのに、「パパと寝る」は初めてだ。 最近、断乳をしているので、その影響は多いにあると思う。 普段は寝かしつけが妻になるので、そ…

定時で家に帰って子どもの笑顔をみよう

定時に会社を出て、家に帰ると子どもが喜んでくれる。毎日笑顔が見れて、とても嬉しい。 以前は仕事が忙しくて遅く帰る日が多く、帰ると子どもが寝ている場合が多かった。さらに朝も早く、子どもが起きている時は常にいない状態になった時期もあった。そうな…

子どもとペアスタディをやりたい

プログラミングの世界にはペアプログラミングというのがある。1人がドライバと言って、キーボードを打ち、もう1人がナビゲータと言って、どうプログラミングするか指示をする。 これを子どもの勉強でやってみたい。ペアスタディだ。ペアスタディをやるときは…

毎日ブログを更新することのススメ

毎日ブログ更新すると決めて、初めて2日連続更新しなかった。2日の間でも更新する機会があったのだが、ネタが思いつかず更新できなかった。実は24日が会社の休みで4連休だったのだが、4連休が終わって思い返すと七五三だったり、町内会のイベントだったり、…

町内会や学校、消防団など地域の活動は大切

最近、町内会や学校、消防団に触れる機会が増えた。こういった地域に根差した組織や活動というのは重要だと感じた。 町内会は、地域の交流や安全。祭りや旅行、防災訓練やパトロールといった活動を行っている。祭りなんかは人がたくさん集まり、子どもも楽し…

七五三のお参りと写真撮影

23日は七五三のお参りに、24日は七五三の写真撮影に行ってきた。 子どもが3人になると七五三のお参りも合わせて行いたいため、1年ずれている子もいる(汗)色んな意味があるので、ちゃんとした方がよいと思いつつも、効率を考えてしまう。それでも七五三のお…

妻とタスクリストを共有

休日は妻とタスクリストを共有して、たまっているタスクを処理している。妻と共有するのは家事関係や子ども関係が多くなる。タスクを共有することで前に話していたことを思い出す。きっちり、こなすことで信頼関係があがる。 最近でいうと、「音楽と掃除」で…

RubyからPythonへ

最近はディープラーニングの実装を行っているため、Pythonばかり使っている。今年の初めのブログ(RailsTutorialで、Ruby on Railsを学びました。 - What one likes, one will do well 〜好きこそ物の上手なれ〜)を読むと、去年1年はRailsを使って、Rubyの…

子どもの習い事を見学する

昨日は仕事を休んだので、子どもの習い事の送り迎えをして、見学もしてきた。育休を取っていたときは、せっかくの機会だからと私が送り迎えをしていたのだが、仕事を始めると送り迎えができず、習い事を見学することも減っていた。 久しぶりに行くので、どん…

音楽と掃除

今日は休暇を取った。そこで部屋の掃除、模様替えをして、電気カーペットを出した。 その時に音楽をつけていた。体を動かして何かをするときに音楽をつけると、気持ちが上がり作業効率も上がる気がする。しかも楽しい気持ちにもなるので、大変な作業も苦にな…

久しぶりの残業

今日は久しぶりに残業をした。 仕事は定時に上がり、作業効率をアップしよう - What one likes, one will do well 〜好きこそ物の上手なれ〜で書いたように定時上がりする方がいいと思っている。しかし今日は残業をして、効率よく仕事を片付けることができた…

子どもの送り迎えダイエット

我が家には車がないため移動手段は自転車がメインだ。子どもの送り迎えも自転車だ。しかも坂道が多いため毎日の送り迎えがいいダイエットになる。 育休を取っていたときは、習い事の数を増やし週4回、送り迎えをしていた。しかも急な坂が2度もある場所だった…