What one likes, one will do well 〜好きこそ物の上手なれ〜

寄り道しながらも、最後は昔から好きな物理とプログラミングに戻ってくる。そんな男の思いをつづるブログです。

小学生でも読める算数が楽しくなる本「数の悪魔」を読みました。

はじめに

数の悪魔を読みました。小学生でも読めて、算数や数学の不思議な話が書いてあり、算数や数学を好きになるそうです。

私も楽しく読みましたし、うちの子(小学3年生)も楽しく読んでいます。

扱っている内容

  • 指数。ホップすると言うらしい。
  • 素数。エラトステネスのふるいを扱っていた。
  • 素数の面白い性質。2より大きい偶数は2つの素数の和、5より大きい奇数は3つの素数の和で表すことができる。
  • ルート。大根と言うらしい。ルートを取るときは、大根を抜くと言うらしい。
  • 1から順に足していくときの和。
  • フィボナッチ数。
  • パスカルの三角形。
  • 組合せ。
  • 階乗。びっくりと言うらしい。
  • 級数
  • 無理数

おわりに

内容は高校レベルなのに分かりやすく、小学生でも楽しく読める内容です。中学受験する子は知っている内容かなと言う印象です。

とにかく面白いのでお子さんにオススメです。おまけに算数、数学好きになってくれれば言うことなしですね。 

 

数の悪魔―算数・数学が楽しくなる12夜

数の悪魔―算数・数学が楽しくなる12夜