What one likes, one will do well 〜好きこそ物の上手なれ〜

寄り道しながらも、最後は昔から好きな物理とプログラミングに戻ってくる。そんな男の思いをつづるブログです。

2017年に実現したいこと

はじめに

昨年8月からブログをはじめてまだ半年もたっていません。ずいぶん時間がたった気がします。昨年は一年間ありがとうございました。今年もよろしくお願いします。

1年の始まりということで、昨年の振り返りと今年の目標を設定したいと思います。

はてなブログ今週のお題「2017年にやりたいこと」でもあります。

 

2016年の振り返り

昨年は大きく変化のあった年でした。

 

育休を2年間とってみて~職場復帰~ - What one likes, one will do well 〜好きこそ物の上手なれ〜

育休から仕事に復帰した出来事は大きな変化でした。育休を取らせてくれ、温かく迎えてくれた会社には感謝の気持ちしかありません。会社に対する愛社精神が増し、会社に貢献して恩返しをしたいという気持ちになりました。今はその気持ちで頑張っています。

また育児に対する考え方や見方も大きく変わりました。育児の大変さを痛感するとともに、男性が育児に参加することが夫婦や子ども、社会にとって大切だと思います。育児は誰かに任せておけばよいものではなく、夫婦を中心にみなで協力していかなければいけない大プロジェクトだと思います。それくらい簡単なものではないと思います。

子どもは放っておいても育つものですが、やっぱり日々悩み、考えながら試行錯誤しながらやっていくものだと思います。

ただ悩みすぎてノイローゼになってはいけません。子どもは放っておいても育つのですから。バランスの難しさを感じますが、子育てというプロジェクトをやりきることが人生の一つの目標ではないでしょうか。

 

積極的に学ぶ機会を作るようにしました

2015年末CodeIQの忘年会に参加したのをきっかけに、自分の視野の狭さや知識のなさを痛感して、積極的に学ぶ機会をつくるようにしました。

新しいことを学ぶことが自分の刺激になり、さらなる学習意欲を生みよい循環になっていると感じます。

 

いろいろな本を読みました。

読んだことのない本を読んで新しい知識を入れることはとても大切だと感じます。世界が広がりました。

また7つの習慣やケントベックのテスト駆動開発入門は何度か読んでいるのですが、一度感銘を受けた本を再度読むことは理解が深まり、それも新しい気付きを得ます。

 

ドットインストールを利用してプログラムの勉強をしました。

ブログにはアップしていませんが、他にもRubyやRなどもドットインストールを利用して学びました。はじめて使う場合はとても便利だと思います。

 

Rails Tutorialに挑戦しました。

まだブログにアップできていませんが、年末ぎりぎりで何とかやりきって、今度記事をアップしようと思っています。とても楽しいので、Ruby on Railsを学びたい人にとっては本当におすすめです。

 

機械学習を学び始めました。

 まだ勉強途中ですが、自分で試行錯誤しながら使いこなせるよう奮闘している最中です。私の好きな数式がたくさんありますし、それを理解していくプロセスを楽しんでいます。今話題の技術でもありますし、自分のものにしていきたいです。

 

アウトプットを重視するようにしました

インプットは大切ですが、アウトプットすることでさらに理解が深まるため、アウトプットを重視するようしました。

このブログもしかり、QiitaGitHubにも記事の投稿や成果物のアップをするようにしています。なかなか大変ですが、その分学びも多いです。自分の成果として一つずつ残していきたいと思います。

  

数学ガールに出会いました

 別枠にしましたが、本を読んだ中で数学ガールの出会いは衝撃的でした。とても面白く、自分の中にある数学や物理を好きな気持ちが再燃しました。

高校生レベルで理解できる内容ですが、大学以上のレベルの数学を扱っています。それでいてわかりやすいです。数学が好きな人には本当におすすめです。その気持ちが回りまわって、持っていた物理の本を取り出して物理の勉強も再開しました。

最後の数の悪魔は小学生でも読める算数が楽しくなる本です。小学生におすすめです。 

 

育休を2年間とってみて~おやじの会~ - What one likes, one will do well 〜好きこそ物の上手なれ〜

子どもの小学校でおやじの会をはじめました。育休を通じて子どもとの関わりの大切さを感じ、学校に対してできることからやっています。

昔遊びのコマ回しを教えたり、運動会の片づけを手伝ったり、子どもの安全のため旗振りの検討をしたり、まだまだ少しのことしかできていませんが、できることからやっていきたいと思います。

 

2017年に実現したいこと

2016年は大きな変化があった年でした。そして主にインプット、そしてまずやり始めた年だったと思います。

2017年はその結果を残すため、アウトプットを重視する年にしたいと思っています。

 

ブログ、Qiita、Github

学んだり、実践したりしたことは引き続きブログやQiita、Githubに残していきたいと思います。3か月に1回それなりにまとまったものを成果として残していきたいと思います。大変だと思いますが、それを目標に頑張っていきたいと思います。

またアップしてある記事や成果物の見直しも行っていきたいと思います。荒削りな部分も多く、改善していくことが大切なことだと感じています。

 

Ruby on Railsでサイト構築

Rails Tutorialで学んだことを使って、サイト構築したいです。世の中に役立つサイトを構築できたらと思っています。交通安全マップ的なものを考えています。

 

機械学習で遊ぶ

Python、TensorFlowを学び、機械学習の勉強をしているので、その知識を利用して実際に何か作りたいと思っています。まだアイディアはないのですが、遊び感覚でやっていきたいと思っています。

 

おやじの会の活動を広げる

立ち上げたおやじの会の活動を広げていきたいと思います。もっと見える形で活動をして、実績を残していくことが大切だと感じています。活動の範囲を広げるとともに、アピールして、認知度を高めていくことが目標です。

 

物理・数学を深める

まずは今持っている物理の本を理解したいと思います。次のステップとして、ミレニアム懸賞問題の問題の意味を理解したいと思っています。

「ヤン-ミルズ方程式と質量ギャップ問題」の問題の意味を理解して、自分で考えられるようになることが今年の目標だと思っています。

 

おわりに

振り返ってみると以前に思っていたことが思い返され、新たな原動力になりました。今年の目標はアウトプットということで、難しいと感じます。しかしこれができるとできないのが大きな分かれ目になると思っています。自分自身の意欲は続いているので、それをアウトプットにすべく、一年頑張っていきたいと思います。

今年もよろしくお願いいたします。