What one likes, one will do well 〜好きこそ物の上手なれ〜

寄り道しながらも、最後は昔から好きな物理とプログラミングに戻ってくる。そんな男の思いをつづるブログです。

ママに夜の自由な時間を。パパが子どもを寝かしつける方法。

はじめに

今年のはじめに「一人で子どもを寝かしつける」という目標を立てました。

これまでは一番下の子がおっぱいを飲んでいるからかパパが「寝よう」と誘ってもママと寝ると言って聞かなかったので、寝かしつけはママに任せて諦めていました。

しかしパパが寝かしつけが出来ると、ママに夜の自由な時間が出来るので一大決心して目標を立てました。

諦めて何もしなければ出来るようにならないので、自分で寝かしつけをしようと決心するのが一番大切だと思います。

寝かしつけたい子は2歳児です。お兄ちゃんが2人います。

寝かしつける方法

一番大切なのはおおらかな気持ちと根気よく説得すること。

イライラして話したり、無理やり布団に連れて行くことは厳禁です。仮に一度上手くいったとしても子どもに嫌な気持ちが残ってしまって次は上手くいかないでしょう。

また私の場合は、ママがその場にいると「ママと寝る」となってしまうので、ママはお風呂を最後にしてもらって、ゆっくり長風呂してもらいます。寝かしつけのタイミングでママがいないので、「ママお風呂だから今日はパパと寝よう」と誘っていました。

最初は「寝ない〜」と言っているのですが、根気よく誘っているうちに「寝る!」と気持ちが変わり一緒に寝てくれます。

子どもがすすんで寝たいという気持ちにさせるのが大切なので、無理やりは厳禁です。根気よく説得が大切です。

誘うときのコツ

子どもに話しかけたり、話を聞いたりして、いい気分にさせるのがコツです。子どもは話することが好きですから、おもちゃで遊んでればそのおもちゃについて聞いてみたり、テレビ見ていればテレビについて聞いてみたりすると喜んで話してくれます。

そしていい気分にさせた所で、「そろそろ寝る?」と聞くと「うん!」と言ったりします。これも一度では上手くいきません。何度も「寝ない〜」と答えるのですが、そこで腐らずに根気よく何度も誘うことです。何度も誘うことで、「えっ、今のタイミング?」と思うくらいに急に子どもの気持ちが変わります。

寝室に行ってから

大切なのはリビングに誰もいないこと。誰がリビングにいれば「自分も遊ぶ」となり、せっかく寝室に入ってもリビングに戻って行ってしまいます。

うちの場合は、ママはお風呂、お兄ちゃんたちは一緒に寝室に行く形です。

後は一緒に寝るだけです。寝ると言って布団に入ってもすぐには寝ません。おもちゃで遊んだり、話ししたり、なかなか寝ないのですが、部屋を暗くしてパパはしっかりお布団に入ります。

それでもイライラせず、「寝るよ」と声掛けしながら、抱っこしてあげたり、話したりしながら、横になるように導きます。

横になってくれたらしめたものです。後は子どもと共にパパが寝ればオッケー。寝かしつけた後に起きて何かしようとせずに、そのまま寝てしまうのがコツです。

起きようと思うと「早く寝て」とイライラしたり、「寝たかな?」と思って起きると子どもも一緒に起きたりと失敗のもとです。

寝かしつけする時は今日は睡眠デーと割り切って、しっかりと寝てしまいましょう。寝落ちバンザイです。翌日体調がよくて寝かしつけにハマってしまうと思います(笑)

上手くいかない時

寝かしつけは関門が二つあって、まずは寝室に連れて行く時、もう一つは布団に入ってからです。

上手くいかない時もあると思いますが、気張りすぎないことです。今日できなくても明日上手くいくかもしれないので、諦めず続ける事がコツです。

私の場合は、寝室に連れて行く前にママがお風呂から上がってきたらゲームオーバーです。

寝室に上手く連れて行けても、ママがお風呂から上がってリビングで何かしている事に子どもが気付いてリビングに戻った時も同じです。

その時は諦めてママに寝かしつけてもらいます。

ここまでは頑張ると基準があると頑張れますので、自分なりの基準を作るのがおすすめです。

寝かしつけと子どもの年齢

今回は2歳の子の寝かしつけ体験からでした。我が強くなってきたものの、話を理解して自分の意思で行動できるようになってきたところです。

そのため話をして説得して、自分の意思で寝るという選択肢を取れるため今回のようなやり方が上手くいったと思います。

子どもの性格、成長に応じてやり方は変わってきますが、参考になればと思います。

お兄ちゃんの経験も踏まえてですが寝かしつけと年齢はざっとこんな感じでしょうか。

0歳は抱っこしていれば寝る。着地失敗など時間かかったりしますが、抱っこすればオッケーなので簡単です。お腹空いている時はミルクをあげるとかもあります。

1歳が一番の暗黒期だと思います。我が出てきて話も分からず説得もできません。私はこの時期は寝かしつけを諦めていました。いい方法を知っていたら教えて欲しいです。

2歳が暗黒期を抜けて寝かしつけが出来るようになる頃。今回のブログ記事の通りです。

3歳以降は話を出来るのでいかに説得するかにつきると思います。ただし大きくになるにつれて言う事を聞きやすくなる反面、自分の意見が強くなってきます。

「ママと寝ると言ったらママと寝る」となってしまう場合があるので、最初の話し方が大切だったり、一度無理やりをすると次が難しくなったりします。

おわりに

2歳児の寝かしつけが上手くいったので記事を書きました。みなさんの参考になれば幸いです。

子どもは個人差が大きいので一概に2歳になればみんな出来るとは限りません。性格や成長によって3,4歳になっても難しい場合もあるでしょうし、1歳でもできる場合もあるでしょう。子どもの性格や成長を見ながら、その子にあった方法を試行錯誤する事が大切です。

今回、私は3日連続寝かしつけに成功したのでこの記事を書きました。でも一緒に寝る事になるお兄ちゃんが「ママと寝たい」と言い出しました。3日連続は頑張り過ぎたかもしれません。

ママとパパ交互に寝かしつけがバランスよくいいかもしれません。