What one likes, one will do well 〜好きこそ物の上手なれ〜

寄り道しながらも、最後は昔から好きな物理とプログラミングに戻ってくる。そんな男の思いをつづるブログです。

競技プログラミングAtCoder ABC参加記録(2回目)

はじめに

今回AtCoder ABC102に参加しました。AtCoder参加はこれで2回目になります。

 

参加結果

前回は制限時間110分のところ、50分しか参加できず、4問中3問正解でした。今回は110分で全問正解を目指したのですが、結果は前回と同じく4問中3問正解でした。

順位は212位で、前回よりも回答時間が早い分よかったようです。また全体のランキングは、9706位になりました。全体のランキングは色分けしていて、現状は灰色(一番下)です。早く灰色を抜けて茶色になりたいです。

前回と同じく問題Dが解けず、終わった後も1時間ほど挑戦していたのですが、結局解けませんでした。Dになると難易度がグンと上がる感じがします。

 

今後の課題

問題Dが解けない理由はアルゴリズムをよく知らないというのがあると思っています。今回最終的には解説を読んでサンプルは正解できるようになったのですが、提出するとTLE(Time Limit Exceeded)、つまり時間切れになります。アルゴリズムを知らないため最適な計算が出来ずループのループで処理時間がかかり過ぎているということです。

アルゴリズムは勉強しないといけないと思っていたので、これを機に1冊本を読もうと思います。

 

おわりに

AtCoder2回目の挑戦でしたが、今回も楽しかったです。以前のブログにも書きましたが、5回参加するまでスコアが低くでるそうです。自分の今の実力を知るために、まずは後3回参加することが目標です。その3回でABCは全問正解できるようになりたいと思います。

ちなみにABCの上には、ARC(AtCoder Regular Contest), AGC(AtCoder Grand Contest)があります。早くARCやAGCでも勝負できるぐらいになりたいです。