What one likes, one will do well 〜好きこそ物の上手なれ〜

寄り道しながらも、最後は昔から好きな物理とプログラミングに戻ってくる。そんな男の思いをつづるブログです。

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

本の良さ(技術書)

ネットに情報があふれて、何でもインターネットで調べればわかる。私も新しくプログラミング言語を学ぶ時はほぼネットで完結してしまう。 まず使ってみるという点は、最初から本で勉強するより利点が大きいと思う。使ったことがないとイメージ出来なかったり…

Webアプリを作る

現状・課題 Rails tutorial、Djangoのhello world、FlaskでWeb APIなどチュートリアル的なことはやったのだけど、実際に自分で0からWebアプリを作成した経験がない。実現したいこと 自分でWebアプリを作成する経験をし、Webアプリを作れるようになる。実現方…

チャレンジパッドおすすめの使い方

子どもがチャレンジパッドをやっていて、楽しく、上手く使えてるなと、思ったのでおすすめの使い方です。それは、リビングで音を出しながらやる。です。 リビングで音を出しながらやることで、学習の理解度をチェックできます。 問題を特ごとに「せいかい」…

余裕が必要

自ら何かをやろうと思うと余裕が必要だ。余裕といってもたくさんある。健康、お金、時間などだろうか。 今の所、健康やお金には困ってない。(決してお金に余裕があるわけではないけど、普通に生活ができて、やりたいプログラミングは無料でできる範囲が広い…

ハッカソンに参加

先月の終わりに初めてハッカソンに参加した。とても面白く、刺激を受けた。自分の成長にもつながり、また参加したいと思う。 ハッカソンに参加して大切なことを学んだ。1.新しいアイディア 多種多様な人が集まりアイディアを出し合うので、自分では思い付か…

ブログをタスクボードに

毎日ブログを書くと決めたが、毎日ネタがあるわけではない。そのためタスクボードのように、ToDo、Doing、Doneのカテゴリを作ってタスクボードとしても使おうと思う。思いついたこと、やりたいことをブログに残すとともに、定期的に見直してタスクの整理をし…

文章を書く方法

ブログ書いてると途中から書きたい話からずれて、違う話になっていることに気づいた。そこで数学の問題を解くときに重ねて解決策を考えてみた。 (数学を教えることがあって、生徒が問題を解くときの課題に近いと思ったからだ。)数学の問題を解いていると、…

子育て期の土日は自由な時間か?

金曜日に毎日ブログを書くと決めて、さっそく土曜日書けなかった。平日は通勤時間中に書こうと決めたが、土日はどうするか。土日というと休みなので時間があるじゃないかと思われがちだが、子育て期は違うと思う。 土日は子どもも休みで家にずっといるので、…

毎日ブログを書くこと

WEB+DB100号に「あのときの自分へ」という記念エッセイがあった。その中に「勉強すべきこと、すべきでないこと」という記事があった。勉強はすべきだけど、技術進歩の早い今、すぐに廃れる技術がほとんど。そのため賞味期限を意識して勉強することが大切。 …