What one likes, one will do well 〜好きこそ物の上手なれ〜

寄り道しながらも、最後は昔から好きな物理とプログラミングに戻ってくる。そんな男の思いをつづるブログです。

子育て

定時で家に帰って子どもの笑顔をみよう

定時に会社を出て、家に帰ると子どもが喜んでくれる。毎日笑顔が見れて、とても嬉しい。 以前は仕事が忙しくて遅く帰る日が多く、帰ると子どもが寝ている場合が多かった。さらに朝も早く、子どもが起きている時は常にいない状態になった時期もあった。そうな…

子どもとペアスタディをやりたい

プログラミングの世界にはペアプログラミングというのがある。1人がドライバと言って、キーボードを打ち、もう1人がナビゲータと言って、どうプログラミングするか指示をする。 これを子どもの勉強でやってみたい。ペアスタディだ。ペアスタディをやるときは…

七五三のお参りと写真撮影

23日は七五三のお参りに、24日は七五三の写真撮影に行ってきた。 子どもが3人になると七五三のお参りも合わせて行いたいため、1年ずれている子もいる(汗)色んな意味があるので、ちゃんとした方がよいと思いつつも、効率を考えてしまう。それでも七五三のお…

子どもの習い事を見学する

昨日は仕事を休んだので、子どもの習い事の送り迎えをして、見学もしてきた。育休を取っていたときは、せっかくの機会だからと私が送り迎えをしていたのだが、仕事を始めると送り迎えができず、習い事を見学することも減っていた。 久しぶりに行くので、どん…

子どもの送り迎えダイエット

我が家には車がないため移動手段は自転車がメインだ。子どもの送り迎えも自転車だ。しかも坂道が多いため毎日の送り迎えがいいダイエットになる。 育休を取っていたときは、習い事の数を増やし週4回、送り迎えをしていた。しかも急な坂が2度もある場所だった…

子どもは親の鏡

子どもの行動や発言は、自分のマネだなと思うことがよくある。子どもをしつけたいなら、まず自分の行動を正すのが一番だと思う。 「子どもは親の鏡」と言う言葉を思い出して、検索してみるとこんなページを見つけた。いま一度自分を見返して、子どものために…

オムツがとれるとき

我が家には子どもが3人いるのだけど、ようやく一番下の子(3歳)のオムツがとれそうだ。 保育園ではパンツで生活しており、トイレでオシッコをしていたのだが、家では誘っても「行かない」と言って、オムツの中でしていた。しかし最近急に「オシッコ!」と言…

子どもの生活リズムに合わせる

昨日は子どもと一緒に夕食を食べて、お風呂に入って、9時頃に寝た。 子どもとのコミュニケーションと言う意味で子どもの生活リズムに合わせるのはよいと思う。一緒に何かすることで会話するチャンスができる。 私はお風呂に入るときは「今日は誰と遊んだの?…

ふっくら玉子焼きの作り方

子どものお弁当の日は玉子焼きを作っていて、今日は上手くいったので作り方を紹介。 玉子をお椀に割る フライパンに油をひいて熱する(油は大さじ1) フライパンを熱している間に玉子を混ぜる 玉子がよく混ざった頃に、フライパンの油を玉子に入れて、さらに…

子育てと自由な時間

子育て期に自由な時間を作るのは難しいと思う。子育てしている時は、365日24時間休みなしと言われることがある。特に子どもが小さいうちは、食事の世話、遊びの相手、寝かしつけがあり、さらに近くにいないだけで泣き出して常に見てないといけない状態だ。さ…

長男には甘めに、末っ子には厳し目に

子育てで兄弟がいる場合は、長男には甘めに、末っ子には厳し目に接するのがちょうど良いと思った。 子育てをしていると、兄弟の中で一番大きい長男には「これぐらいできるでしょう。」と思い、厳しく接してしまうことが多い。逆に末っ子に対しては「まだ小さ…

運動会が雨で平日に

先週末の土曜日は子どもの運動会の予定だったが、雨で延期になった。ちょうど秋雨が重なったのか、日、月と延期で火曜日以降の予定。 今年は年長最後の運動会なので、必ず行きたいと思っているのだが、ちょうど仕事が1年で1番忙しい時期。大事な打合せと重…

子育て期に時間を作るのは夜か朝か

「子育て期の土日は自由な時間か?」でも書いたように、子育て期に自分の時間を作るのは難しい。 そんな中、「子どもが寝た後が自分の時間」なんて声を聞く。子どもが起きている間は、何かしら面倒をみる必要があるので、寝た後はホッとできる時間で、自分の…

チャレンジパッドおすすめの使い方

子どもがチャレンジパッドをやっていて、楽しく、上手く使えてるなと、思ったのでおすすめの使い方です。それは、リビングで音を出しながらやる。です。 リビングで音を出しながらやることで、学習の理解度をチェックできます。 問題を特ごとに「せいかい」…

子育て期の土日は自由な時間か?

金曜日に毎日ブログを書くと決めて、さっそく土曜日書けなかった。平日は通勤時間中に書こうと決めたが、土日はどうするか。土日というと休みなので時間があるじゃないかと思われがちだが、子育て期は違うと思う。 土日は子どもも休みで家にずっといるので、…

ママに夜の自由な時間を。パパが子どもを寝かしつける方法。

はじめに 今年のはじめに「一人で子どもを寝かしつける」という目標を立てました。 これまでは一番下の子がおっぱいを飲んでいるからかパパが「寝よう」と誘ってもママと寝ると言って聞かなかったので、寝かしつけはママに任せて諦めていました。 しかしパパ…

育休を2年間とってみて~おやじの会~

学校との関わり 育休中に小学校のPTAをやったり、行事には必ず参加するなどしていました。必然的に先生と話す機会が増え、私の顔を覚えてもらえるようになりました。そうして学校との関わりが強くなっていきました。 おやじの会の提案 そんな中、校長先生か…

育休を2年間とってみて~外の空気に触れて~

育休中は大忙し 育休中に色々やろうと考えていました。ブログ、料理、プログラムの勉強、アプリ開発、など。でもほとんど何もできずに終わりました。それは育児をしていると自分の事に集中できないから。子どもと常に一緒にいるわけですから常に相手をしない…

育休を2年間とってみて~職場復帰~

職場復帰が近づいて 育休が終わりに近づいて職場復帰の日が近づいてきました。久しぶりの職場復帰となると不安になると思います。 私の場合は四半期に1回職場に顔を出して、近況報告していました。顔を出したときは知っている人に声をかけていました。そうす…

育休を2年間とってみて~小学校や幼稚園のお便り~

はじめに 小学校や幼稚園に行くと頻繁にお便りを持って帰ってきます。育休中は小学校や幼稚園の事は積極的に関与していたため、お便りは必ず確認していました。 お便りが多い 小学校と幼稚園で2人分のお便りだとかなりの量になります。量が多いため、忙しく…

育休を2年間とってみて~子育て期は自分の時間をとれない~

育休中にやろうと思っていたこと 育休を開始して思っていた事は、これを機に色々やろうという事。子育て中心なのは当然なのですが、休んでいて時間があるだろうと思い、育休のブログ、料理、新しい技術の勉強、プログラミングで開発などなど。 現実はそれど…

育休を2年間とってみて~パパでも子どもが懐く~

パパでも子どもが懐く 育休を2年間とって1番嬉しかった事は、子どもが懐ついたことです。上2人のときは仕事が忙しく子どもと過ごす時間が少なかったです。そのためパパよりママが好き。一方育休を取って産まれてからずっと一緒にいる1番下は完全にパパっ子で…

育休を2年間とってみて~子どもの習い事の送り迎え~

はりきって習い事開始 育休中に子どもが習い事を始めました。送り迎えはもちろんパパ!我が家は車がないので、電動自転車を購入して送り迎えをしていました。 プールと体操を始めたのですが、週に行く回数を増やした方が単価が安いので、それぞれ週2回ずつ習…

育休を2年間とってみて~PTA~

育休期間中に長男の小学校のPTA役員をやりました。PTAと言うとお母さん中心というイメージがあり、まさにその通り。お父さんは私一人でした。 PTAの仕事 私がPTAをやったのは、長男が小学校に入った年ということもあり、PTAはもとより学校生活もどのようなも…

育休を2年間とってみて~取得から出産まで~

育休をとるまで 2014年5月から2016年3月まで約2年間の育休をとりました。3人の子どもがいて、1人目が産まれた時は特に休みませんでした。2人目が産まれた時は1カ月午後休をとりました。そして3人目が産まれるのをきっかけに育休をとることにしました…