What one likes, one will do well 〜好きこそ物の上手なれ〜

寄り道しながらも、最後は昔から好きな物理とプログラミングに戻ってくる。そんな男の思いをつづるブログです。

2016-01-01から1年間の記事一覧

小学生でも読める算数が楽しくなる本「数の悪魔」を読みました。

はじめに 数の悪魔を読みました。小学生でも読めて、算数や数学の不思議な話が書いてあり、算数や数学を好きになるそうです。 私も楽しく読みましたし、うちの子(小学3年生)も楽しく読んでいます。 扱っている内容 指数。ホップすると言うらしい。 素数。…

数学ガール 乱択アルゴリズムを読みました。

はじめに 数学ガールの乱択アルゴリズムを読みました。仕事や趣味でプログラム書くから、他の数学ガールより簡単に読めるかと思いきや、なかなか難しい内容でした。前にアルゴリズムの本を読んで最後まで読みきれなかったことがあるのですが、やはり私にはア…

2016年11月のつぶやき

子どもが幼稚園のバスに乗るとき、前はバイバイもせずじっと前を見ていたのだけれども、最近はバイバイする。幼稚園に慣れて自然に振る舞えるようになったのかなと思っていたけれど、今日は名残惜しそうに見えなくなるまでバイバイしていた。最近の様子を見…

数学ガール ゲーデルの不完全性定理を読みました。

はじめに 数学ガールシリーズの3「ゲーデルの不完全性定理」を読みました。 この本は難しかったけど、数学についてとてもよく考えさせられる本でした。特に高校数学と大学数学のギャップは大きいと思うのですが、私自身大学数学は何をしたいんだろうと思って…

Qiitaで記事を投稿しました。excel VBAで使えるテストフレームワークを作ってみた。

「ケントベックのテスト駆動開発入門を読みました。 - What one likes, one will do well 〜好きこそ物の上手なれ〜」で書いたように、excel VBAのxUnitを実装しました。 テスト駆動開発入門でテストフレームワークを作るのはとても楽しかったです。実践して…

アジャイルソフトウェア開発の奥義を読みました。

はじめに アジャイル開発に興味があり調べていると、「アジャイルソフトウェア開発の奥義 第2版 オブジェクト指向開発の神髄と匠の技」と言うのがオススメされていて読んでみました。コードがたくさん書いてあり、具体的で体系的にまとまれていて、とても読…

ケントベックのテスト駆動開発入門を読みました。

はじめに ケントベックのテスト駆動開発入門を読んだ。3,4年前に読んで今回が2回目。最初に読んだ時も衝撃を受けたが、2回目読むとさらに理解が深まり、ケントベックのすごさが分かった。 今回読んで心に残ったことを記載していく。 テスト駆動開発の基本 …

2016年10月のつぶやき

愛とは愛されることではなく、愛することだ。的な言葉が聖書にありそうだけど、あるならその一節読んでみたいな。— Takuya Saito (@takus69) 2016年10月30日 幸せとは愛される事でなく、愛す事だと思う。愛す事ができるとき、本当の幸せ、贅沢が実現できてい…

Qiitaに記事を投稿しました。クラウド統合開発環境Cloud9でTensorFlowを使う~ソフトマックス回帰~

Qiitaに記事を投稿しました。 TensorFlowで手書きの数字を認識するものです。チュートリアルを実装してみただけですが、今後実際に使って理解を深めたいと思います。 qiita.com

育休を2年間とってみて~おやじの会~

学校との関わり 育休中に小学校のPTAをやったり、行事には必ず参加するなどしていました。必然的に先生と話す機会が増え、私の顔を覚えてもらえるようになりました。そうして学校との関わりが強くなっていきました。 おやじの会の提案 そんな中、校長先生か…

育休を2年間とってみて~外の空気に触れて~

育休中は大忙し 育休中に色々やろうと考えていました。ブログ、料理、プログラムの勉強、アプリ開発、など。でもほとんど何もできずに終わりました。それは育児をしていると自分の事に集中できないから。子どもと常に一緒にいるわけですから常に相手をしない…

育休を2年間とってみて~職場復帰~

職場復帰が近づいて 育休が終わりに近づいて職場復帰の日が近づいてきました。久しぶりの職場復帰となると不安になると思います。 私の場合は四半期に1回職場に顔を出して、近況報告していました。顔を出したときは知っている人に声をかけていました。そうす…

Qiitaに記事を投稿しました。クラウド統合開発環境Cloud9でTensorFlowを使う~使い方の基本~

Qiitaに記事を投稿しました。 クラウド統合開発環境のCloud9でTensorFlowを使っています。スペックが心配ですが、今後もチュートリアルを進めていきます。どこまでできるでしょうか。 qiita.com

テザリングで一気に通信容量を使いきった

はじめに 格安SIMでテザリングを利用していますが、思いの外快適です。外出先でcloud9を使って開発出来たときはびっくりしました。CUIなので通信はそれほど多くないのですね。 そんな中テザリングを使って通信容量が一気になくなって何も出来なくなった事が…

Qiitaに記事を投稿しました。~クラウド統合開発環境Cloud9でTensorFlowを使う~

Qiitaにクラウド統合開発環境Cloud9でTensorFlowを使う記事を投稿しました。 これでTensorFlowの勉強ができます。 Get Startedまでの記事なので、今後Tutorialをやっていきたいと思います。 qiita.com

格安SIMを選ぶ基準

はじめに 私はずっとガラケーでした。スマホに変えたのは半年前ほどです。docomoやau、ソフトバンクのキャリアではなく、最初から格安SIMにしました。 スマホにしたいとは思っていたのですが、ガラケーでずっといた理由は維持費が高くなるからです。ガラケー…

育休を2年間とってみて~小学校や幼稚園のお便り~

はじめに 小学校や幼稚園に行くと頻繁にお便りを持って帰ってきます。育休中は小学校や幼稚園の事は積極的に関与していたため、お便りは必ず確認していました。 お便りが多い 小学校と幼稚園で2人分のお便りだとかなりの量になります。量が多いため、忙しく…

7つの習慣を読みました。

はじめに 7つの習慣は何度も読んでいますが、読むたびに理解が深まり、この本に書かれていることの重要性がわかります。何が重要か箇条書きでまとめてみました。 パラダイムと原則 問題の見方が問題がある。見方が変われば世界が変わる。それがパラダイムシ…

テストの重要性と失敗あるある

Qiitaに記事を投稿しました。 テストの重要性のまとめです。 プログラムの品質を確保する上でテストは重要です。いくらコードレビューを十分にしたところで、間違えはあるもので、必ず最後はテストで確認しましょう。 テストの網羅度は最低限C0(命令網羅)1…

もしドラを読んでマネジメントの勉強をしました。

もしドラを読みました。 「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」通称「もしドラ」を読みました。 きっかけは「数学ガール (数学ガールシリーズ 1)」。数学と小説が同時に楽しめて、とても面白かったからです。もしドラ…

育休を2年間とってみて~子育て期は自分の時間をとれない~

育休中にやろうと思っていたこと 育休を開始して思っていた事は、これを機に色々やろうという事。子育て中心なのは当然なのですが、休んでいて時間があるだろうと思い、育休のブログ、料理、新しい技術の勉強、プログラミングで開発などなど。 現実はそれど…

ウッドデッキをDIY~組み立て~

ウッドデッキの組み立てを始める 設計、木材の購入が終わったらいよいよ組立です。ウッドデッキが出来上がって行くところなので、一番楽しい所です。組み立てていった順番に説明していきます。 束石を置く 設計時にすでに仮置きしておいた束石を穴を掘り、水…

機械学習を学んで、基本的な考え方をまとめました

Qiitaに機械学習の記事を投稿しました。機械学習の基本は以下だと思います。 説明変数から目的変数を予測 データ収集、データクレンジング、モデルの生成、モデルの評価の順番で実施 モデル導出の基本は、尤度関数と最尤法 詳しくはQiita記事も読んでくださ…

数学ガール フェルマーの最終定理を読みました。

数学ガール フェルマーの最終定理を読みました。数学ガールに続きとても面白く、学びが多かったです。読んで特に心に残ったことをまとめます。 原始ピタゴラスの問題 整数問題は、聞けばわかるけど、テトラちゃんと一緒で「絶対思いつきませんよ」です。「僕…

育休を2年間とってみて~パパでも子どもが懐く~

パパでも子どもが懐く 育休を2年間とって1番嬉しかった事は、子どもが懐ついたことです。上2人のときは仕事が忙しく子どもと過ごす時間が少なかったです。そのためパパよりママが好き。一方育休を取って産まれてからずっと一緒にいる1番下は完全にパパっ子で…

数学ガールを読みました。

数学ガールを読むきっかけ 数学ガールは結城浩さんが書いている書籍です。 数学ガール (数学ガールシリーズ 1) 作者: 結城浩 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2007/06/27 メディア: 単行本 購入: 58人 クリック: 1,055回 この商品を含むブログ (9…

育休を2年間とってみて~子どもの習い事の送り迎え~

はりきって習い事開始 育休中に子どもが習い事を始めました。送り迎えはもちろんパパ!我が家は車がないので、電動自転車を購入して送り迎えをしていました。 プールと体操を始めたのですが、週に行く回数を増やした方が単価が安いので、それぞれ週2回ずつ習…

セキュアコーディング~日経ソフトウェア2016年1月号~

日経ソフトウェア2016年1月号にセキュアコーディングについてまとめてありました。今まで名前は聞いたことがあるものの中身がちゃんとわかってなかったので、理解できてよかったです。記事にはSQLインジェクション、ディレクトリトラバーサル、OS/コマンドイ…

twitterをはてなブログに投稿するgem

twitterの投稿をブログに残していきたいと思って、1日分のつぶやきをはてなブログに登録するgemを作りました。 後はbotで毎日起動するようにしておけば、twitterにつぶやけば、つぶやきがはてなブログに蓄積されていきます。botはrubotyを試しているのです…

ウッドデッキをDIY~設計(実体験)~

私が実際にどうウッドデッキの設計をしていったかを紹介したいと思います。私自身DIY初心者ですので、間違いもあるかもしれませんがご了承ください。1.庭の採寸とウッドデッキのイメージまず最初にやったのは庭の採寸をして、ウッドデッキの大きさを決める…