What one likes, one will do well 〜好きこそ物の上手なれ〜

寄り道しながらも、最後は昔から好きな物理とプログラミングに戻ってくる。そんな男の思いをつづるブログです。

2017-01-01から1年間の記事一覧

デイリースクラム(2017/11/06)

昨日から何をしたか ブログ記事投稿 問題はあるか 週末はタスクがほとんど実施できてない。ブログ記事の投稿だけなんとか実施している状況。週末の過ごし方について見直す必要がある。 今日何をするか easyDLのWebAPIの構築 明日の夜の予定の準備 スプリント…

デイリースクラムをブログ記事にしよう

毎日ブログを書くと決めて、ほぼ毎日書いてきて1か月ほどたつ。記事には意味のあることを書こうと思っていたが、さすがにネタが苦しくなってきた。 以前に「ブログをタスクボードに - What one likes, one will do well 〜好きこそ物の上手なれ〜」という記…

1日1コミット

仕事はIT系なのだが、品質分析やプロセス改善といったことをやっている。 そのためプログラミングをするには趣味の時間にやることになる。仕事でプログラミングをしないと時間取るのは難しく、まったくしない日も多い。 とは言ってもプログラミングを続けて…

7つの習慣をもう一度読もう

7つの習慣にあるミッションステートメントを定期的に見直しています。自分のミッションステートメントを見返すたびに、自分の目的を思い出して、原則を考え直します。見直すことで少しずつよいものになっていると思います。 ただ最近は深く見直せてない気が…

結婚式の余興の打合せをオンラインで

友人の結婚式があり余興を頼まれた。余興をやるには事前に打合わせして、練習してとなかなか大変だ。 特に住んでいる場所がみんなバラバラなのがネックになる。関東、中部、関西と日を合わせて集まろうと言っても簡単ではない。 そこで打合せをオンラインで…

お酒と私

お酒を飲み過ぎるともうお酒をやめようと思うことがある。二日酔いで、次の日体調が悪いと思う。ひどい時は何日か体調が悪いときもある。 一度やめようと思っても、また飲み始めてしまう。深酒しなければ楽しいし、気分転換にもなる。特に妻とのお酒は楽しい…

宗教と私

宗教について考えることがある。うちの実家は仏教だ。昔おばあちゃんに「うちは仏教だよ。」と教えてもらったことがある。実家には仏壇があり、たまにお寺の和尚さんがお経を唱えに来る。葬式や何回忌などあれば、本をもらってよくわからないままお経を唱え…

ディープラーニングで回帰問題を解く

現状・課題 簡単なネットワークを使っての分類は実装できるようになった。次は回帰を実装できるようになりたい。 実現したいこと ディープラーニングを使った回帰だが、具体的にはオプトDSL・DeepAnalyticsコンテスト『お弁当大作戦After【練習問題】』の問…

部屋の模様替え

今日は部屋の模様がえをした。荷物を少し整理して、パソコンの配置を変えた。今までメインで使っていたVistaが限界だと感じてきたので、前から買っていたノートパソコンを常に使えるように配置した。 ノートパソコンはSSD搭載で、かなり快適なのだが、子ども…

議事メモを書いて頭を整理する

打合せをしたときは必ず議事メモを書こうと思った。 重要な打合せだったり、議事メモを書くことが決まっている打合せならば必ず書くと思うが、非公式な打合せだったり、簡単な確認だったりすると書かないことがあると思う。 しかし共有するかは別にして、必…

ふっくら玉子焼きの作り方

子どものお弁当の日は玉子焼きを作っていて、今日は上手くいったので作り方を紹介。 玉子をお椀に割る フライパンに油をひいて熱する(油は大さじ1) フライパンを熱している間に玉子を混ぜる 玉子がよく混ざった頃に、フライパンの油を玉子に入れて、さらに…

最後までやりきること

会社で面談があって、今の自分、これからの自分について考えさせられた。今までの自分は何だったんだろうとも思った。 今の自分に足りないのは一つのこと突き詰めてやることだと感じた。何にでも興味を持つため、少し手を付けて次ということが多い。知識にし…

codeanywhereを使ってスマホで開発

最近クラウドIDEのCodeanywhere · Cross Platform Cloud IDEを使って、スマホから開発をしている。コンソールを使えるし、コードを読んだり、修正できる。 パソコンからの方が開発効率はよいが、通勤電車を活用できているのは大きい。codeanywhereは、パソコ…

プログラミングするならコードを読もう

「プログラミングするなら公式ドキュメントを読もう - What one likes, one will do well 〜好きこそ物の上手なれ〜」と言う記事を書いた。今回はコードを読む話。 公式ドキュメントでは全体像が理解できる。さらにAPIドキュメントはプログラミングをすると…

子育てと自由な時間

子育て期に自由な時間を作るのは難しいと思う。子育てしている時は、365日24時間休みなしと言われることがある。特に子どもが小さいうちは、食事の世話、遊びの相手、寝かしつけがあり、さらに近くにいないだけで泣き出して常に見てないといけない状態だ。さ…

Rubotyでgoogleカレンダーの予定をLineに通知

現状・課題 家族でgoogleカレンダーを共有しているのだけど、登録してある割には見逃しが多い。スマホのトップ画面に表示しているのだけど、今日の予定が何かわかりづらい。実現したいこと googleカレンダーの今日の予定をLineに通知できるようにしたい。実…

GUIは学習効率を、CUIは作業効率を上げる

主にマウスで操作するGUIと真っ黒画面で操作するイメージがあるCUIがある。 GUIは学習効率がよく、CUIは作業効率がよいのだと思った。 例えて言うなら、GUIはマンガやアニメで、見ていればよい。一方、CUIは小説で、自分で読まないといけないが、文字に情報…

仕事は定時に上がり、作業効率をアップしよう

仕事を定時に上がるようにすることで、作業効率がアップすると思う。 私は子どもが小さいときに時短勤務で、送り迎えを担当していた。送り迎えがあるため、帰る時間はきっちり守らないとお迎えが間に合わない。そのためお迎え時間前になると、集中して一気に…

長男には甘めに、末っ子には厳し目に

子育てで兄弟がいる場合は、長男には甘めに、末っ子には厳し目に接するのがちょうど良いと思った。 子育てをしていると、兄弟の中で一番大きい長男には「これぐらいできるでしょう。」と思い、厳しく接してしまうことが多い。逆に末っ子に対しては「まだ小さ…

2日連続早寝して、寝不足をリセット

仕事が忙しい、飲み会がある、徹夜するなどで、寝不足になることが多い。寝不足になると効率が落ちる。そんな時は2日連続で早寝してリセットするのがよい。 寝不足の時に1日だけ早寝するときがあるが、寝不足が解消されない。しかし2日連続で早寝すると寝不…

新しい技術を取り入れる

技術進歩が早い中新しい技術を知り、取り入れることは重要になってきている。しかし新しすぎて未成熟の場合があり、何を取り入れるかは難しい。一方、初期は未成熟でもその後改善されて成熟されていく。いつ取り入れるかも重要だ。 最近googleフォトを使い始…

運動会が雨で平日に

先週末の土曜日は子どもの運動会の予定だったが、雨で延期になった。ちょうど秋雨が重なったのか、日、月と延期で火曜日以降の予定。 今年は年長最後の運動会なので、必ず行きたいと思っているのだが、ちょうど仕事が1年で1番忙しい時期。大事な打合せと重…

googleフォトが成長記録を自動で作ってくれる

「クラウドストレージにパソコンのデータを」の中で、amazonプライム会員が無料で使えるプライムフォトを使ってみようと言う話をした。しかし結果としてgoogleフォトを使うことにした。使ってみて便利だったので記事を書く。 クラウドに写真を置くメリットと…

子育て期に時間を作るのは夜か朝か

「子育て期の土日は自由な時間か?」でも書いたように、子育て期に自分の時間を作るのは難しい。 そんな中、「子どもが寝た後が自分の時間」なんて声を聞く。子どもが起きている間は、何かしら面倒をみる必要があるので、寝た後はホッとできる時間で、自分の…

仮説検証を実施するときに気をつけること

最近気になっているキーワードで仮説検証がある。講演や書籍、仕事などで目にする機会が多い。 仮説を立てて検証するのは分析の基本だと思う。新しいことではないのだけど、今まで自分は意識してなかった。意識し始めたので気になるようになったのだろう。 …

手帳型スマホカバーのススメ

freetelのpriori3からraijinに乗り換えた。今のところ問題泣く使えてる。指紋認証の反応が悪いと言う評価もあったのだけど、個人的には悪くないと思う。むしろ指紋認証を使うのは初めてだからか、かなり便利という評価。 ロック解除するのにパスコードやパタ…

ruboty-lineでプッシュ通知をする

現状・課題 rubotyをLine上で動かしている。以前はslack上でruboty-cronを使って定期的にプッシュ通知を出せていたのだが、ruboty-lineでは同じように出来ない。 rubotyでは返信、通知どちらも同じ仕組みで動いているのだが、Lineではトークメッセージが送ら…

スマホのない生活

「Freetel raijin を購入 - What one likes, one will do well 〜好きこそ物の上手なれ〜」で書いたように、freetelのpriori3からraijinに乗り換えた。 ただsimカードが標準simだったため、micro or nano simのraijinは使えなかった。そのため標準simからmic…

ビデオカメラとスマホ(freetel raijin)の画質の違い

スマホ(freetel raijin)で動画を取る機会があった。カメラは画質結構よいと思っていたのだけど、動画を取る時は画質が粗くなる。特にズームすると粗さが目立ち、輪郭がはっきりしない。freetel raijin のカメラの画素数は高く、期待していただけあってがっ…

ハッシュタグ

twitterをやるならハッシュタグを付けた方がよいと思う。普通につぶやく分には不要だと思うけど、人に見てもらいたかったり、キーワードがある内容ならなおさらだ。ハッシュタグを使って検索する人がいたり、イベントでは決めたハッシュタグを使うことになっ…